リーゲルテレスコープ義歯の治療例

左上部の欠損

主訴

左で咬めない

原因

左上の歯が欠損している事が原因と思われる。

診査

  • 型取りをして咬合器上で診査診断
  • CTにて顎関節の診断
  • CTにて顎関節及び歯周組織の診断

診断

  • 顎関節には特に問題が見られなかった
  • 模型にて欠損部には問題がなくスペースがある
  • 噛み合わせのズレも見られない
  • 左上6番、7番が欠損している

治療方法の選択肢

  1. インプラント植立
  2. 部分義歯・ノンクラスプデンチャー・テレスコープ義歯
  3. 延長ブリッジ

患者様は②の咬合調整を選択。金属が見えないようにして欲しい且つ、しっかりと咬みたいとのことでテレスコープを選択されました。

リスク

歯を削る必要があるので、慎重に治療する必要がある。

症例写真

治療期間

1カ月半

費用

715,000円(税込)

結果

前歯からの調和でも綺麗に見えるようになった。奥歯でしっかり何でも噛めるようになった。

TOP